あくまで個人の感想です

・英語のTips ・読書メモ ・気に入ったもの紹介 ・たまにコード

サバ缶の炊き込みご飯

材料(すべて業務スーパー

炊く用

  • ご飯 1合
  • 鯖水煮缶 1缶
  • めんつゆ 大さじ1
  • ジンジャーパウダー お好み

飾り付け用

  • 白ごま お好み
  • 冷凍青ねぎ お好み

手順

  1. ご飯、水煮缶の汁、めんつゆ、ジンジャーパウダーを炊飯器に入れる
  2. 鯖をいったん退避させる(あとで使うお椀に入れると洗い物が減る)
  3. 炊飯に必要な分の水を、空の水煮缶を使って入れる(鯖の細かい部分を炊飯器に入れる)
  4. 鯖を炊飯器に入れて、炊飯する
  5. 炊けたら白ごまと青ネギを入れて混ぜる


【まとめ】EROTIC CAPITAL(邦題:エロティック・キャピタル)

日本語版は物理本しかないけど、英語だとKindleとAudibleがあります。

オーディブルで1回聞いただけなので、記憶が怪しい部分がたくさん。

内容

日本語にすると、「性的資本」。

男性はもっとセックスしたいと思ってる。

夫婦、カップルへ調査した結果、女性はセックスの回数に満足しているが、男性は1.5倍程度は増やしたいと思っている傾向がある。

本書では、この欲求不満を「性的負債」と呼ぶことにしている。

女性は、その魅力を利用したら?

セックスワーカーが仕事として成立してるんだから、「魅力」を対価に「金銭」を得ることができるのは明白。

昨今のフェミニストがよく言っている「性的搾取」などの言葉でその魅力を抑制することは、女性特有の資産を有効活用できないことにつながる。

セックスワーカーはぽん引き(キャッチ)に性的搾取をされているという意見もあるが、実際は逆。積極的に利用している女性も多い。

ぽん引きを利用することで、何かが起こった際の身体的安全を確保できる。

マージンは取られるものの、客も多く得られるので結果的に稼ぎやすくなる。

何より、セックスワーカーも含む性市場で働く女性は、他の職業と比較して2倍以上稼ぐことができる。

稼ぐことができるから、彼女たちは自ら志願して性市場に加わるわけである

確かに女性の賃金が低い。わかってる理由は「交渉」

セックスワーカー以外の話)

男性に比べて、女性は賃金の交渉をする回数が圧倒的に少ない。

証拠を集めやすいのはこれ。いろんな研究で言及されている。

(他にも理由はあるはずだが、そこの言及はあまりなかったイメージ)

女性はおしなべて魅力的

ダイエットや整形、化粧など、魅力に関して努力をしている女性が多い。

例えば、タレントやセレブの人々は、(一部を除いて)美しいことは大前提のように捉えられている。

女性よりも、男性のほうが魅力的であることで得をしやすい。

先述の通り、女性は努力していることが多いので差を出しづらい。

逆に男性の場合は、努力していない人が多いので差を出しやすい。

顔がいいと、小さいときから得をする

周りが笑顔で接してくれる。だから、笑い返すことが習慣になる。社交スキルが身につきやすい。

ピグマリオン効果で学術的にも優秀な子に育ちやすい。

顔の良さだけでなく、高身長も影響する

身長が低い人に比べて、約20%多く稼ぐ。

いびきの治療でのどちんこ切ってきた(10日目)

痛みが完全に引くまであと一歩!という感じ。

銀座コレージュの言う通り、2週間で治る感じなんですね。


つばを飲み込んだりするときの痛みもだいぶなくなってきましたし、

多少形が残っているものでも食べられるようになってきました。

ただ、玄米はまだ少し痛みを伴います。

しっかり水を吸わせてだいぶ柔らかくしたんですが、白米のような柔らかさにはなりませんね。


あと、ここ数日はいびきが落ち着いていましたが、昨日寝たときは結構出ていました。

昨日の夜に割と無理やりソーセージを食べてしまって、喉が腫れたとか?ありえますね…。

なんにせよ、1ヶ月ほど立ってからが本番らしいので、まぁ気長に待ちますか。

穀類買うならふるさと納税で。

穀類は返礼品の金額が他のジャンルのものよりも高くておすすめ。

しかも、普段の生活にほぼ必須なので無駄がありません。

夏は冷凍ベリーで、春秋は玄米で、冬はさつまいもで炭水化物を取ろうと思ってます。



いびきの治療でのどちんこ切ってきた(9日目)

正直、だいぶ良くなってきました。

痛みはあるんですが、喉の奥の方だけというか、痛みの原因となる部分がぐっと減った感じ。

というわけで、試しに日清の鶏南蛮そばを食べたらなんかいけちゃいました。

やはり、プロテインを摂取しているのが結構効いてきてるんですかね?

しかしながら、まだまだ喉の乾燥には注意しないといけない状態です。

カカオパウダーとバナナでドリンク作って飲んでみたら、カカオパウダーが喉にはりついたのか思っていたよりも痛かったです。

口の中の上の方じゃなくって、後ろの方の壁もそこそこ炎症を起こしているのがよくわかります。

今朝も起きた時は口の中が乾燥していて、それによる痛みはまだ残っていました。

マスクの上から薄手のネックウォーマーみたいのつけて寝てるんですが、それでもやはり寝起きは痛みます。

起きてる間はのど飴をずっとなめ続ける生活はしておかないとですね。

いびきの治療でのどちんこ切ってきた(5日目)

先日、銀座コレージュ耳鼻咽喉科でのどちんこ切ってきました。 5日目現在、少しだけ喋れるくらいには回復してきました。

手術当日

点滴(痛み止め、栄養剤、抗生物質)を受けつつ、

キシロカインという麻酔を含んだゼリーを口に含みます。

長時間口に含んでいるのは結構辛い。

手術前にそのゼリーは吐き出しました。飲み込むよりはだいぶ気楽で良かったです。

手術中は口でゆっくりと呼吸すると、だいぶ楽に進みます。

基本的に痛みはないのですが、麻酔が効いていない部分もあったみたいでかなり痛いときもありました。

その時はむせたり、喉の反射があったり、涙が出てきたりと恥ずかしい感じです。

更には看護師の方が「大丈夫ですよー」って言いながら赤ん坊をあやすように肩を叩かれる始末…。

これがバブみというやつか…。と思いながら手術は終了。お金31kを支払って病院を出ました。

その後、近くのマツキヨで処方薬と濡れマスク、お茶を購入。

3種類の錠剤(痛み止め、胃薬、抗生物質)を1錠ずつその場で飲んで、帰宅。

手術後の経過

焼ききった当日を0日目として、

1日目後半から焼き切った後が白くなってきた。これは傷口が直っている証拠だとのこと。

5日目にして、白くなっていた部分の一部が赤くなってきました。だいぶ良くなってきた感じがします。

薬が効いているときであれば、しゃべるのもだいぶ楽になりました。

いびきはまだよくならない

傷口が治って、その上で周りと馴染んでから効果を発揮するみたいです。

傷口の周りはしばらく腫れている状態なので、それが気道を狭くしてしまうとのこと。

病院の弁だと、1,2ヶ月後に真の効果が発揮されるとのことです。

寝ている間に録音してみましたが、たしかにまだいびきはかいています。

音の質はだいぶ変わった感じなので、しばらく先に期待ですね。

回復までに工夫していること

痛み止めは惜しみなく使う。

素の状態で疼痛が続き、つばを嚥下するとさらに激痛が走る期間が続きます。

処方されるボルタレンは、自分の体だと4時間程度で効力を失いました。

つまり、4時間で痛みが再発するので、座薬も含めてバンバン使ってました。

ただ、胃腸を荒らす効果があるみたいなので、お腹を下すのは覚悟しましょう。

処方以上のオーバードーズゆえの副作用ですが、喉の耐え難い痛みよりずっとマシです。

やりすぎると胃潰瘍になるらしいので、そこは注意ですね。

結構辛いので、お仕事を休める場合は1週間位休みをもらうといいと思います。

自分は在宅なので色々無理が聞くので良かったです。

うるおいマスク、加湿器

これは病院でも言われたものです。ガンガン使います。

うるおいマスク無しで寝ると、起きたときがすごい痛いです。

業務スーパーの牛乳パックスイーツ(カロリー高めのもの)

カロリーを摂取するために必要ですね。

最初はお粥にしようとしていたのですが、こちらのほうが柔らかいし楽だしとで切り替えました。

100グラムで170キロカロリーと、しっかり摂取できるのがいいです。

自分はパンナコッタにしました(それしかなかったので)。

注意点ですが、最後にお茶で流さないと、喉が痛みます。

多分、喉に残った糖分が水分を奪っていくのが原因でしょう。

SAVASプロテイン(小さい紙パックのやつ)

タンパク質は体を作る上で必要なので、利用します。

ストローを使うと口腔内が陰圧になり傷口が痛むので、自分はコップに移して飲んでます。

飲めるときに飲む

痛みが少ないときに、しっかりと水分補給しましょう。

飲みたいと思う量の3倍は飲むつもりで。

亜麻仁油

オメガ3は体内で生成できません。

普段の食事ならいろんな材料から少しずつ取れるのでしょうが、今回は直接摂取することにしました。

ココナッツオイルはSPF1.25くらい?

ココナッツオイルで日焼け止め!なんて記事をたまに見かけますね。

確かに、 MAYO Clinic によるとココナッツオイルは紫外線を20%ほど遮ってくれるという話です。

しかしながら、20%遮ってくれるということは、

  • 何もつけず4時間外出
  • ココナッツオイル塗って5時間外出 がほぼ一緒ってことですよね?

それってSPF1.25くらいしかないですよ。

Savon de Siestaを参考にすると、例えばSPF50の場合

  • 何もつけず4時間外出
  • SPF50を塗って200時間外出 がほぼ一緒ということになります。(長丁場なので塗り直しは必要でしょうが)

上記2つを合わせると、

何も付けず4時間 = ココナッツオイル塗って5時間 = SPF50塗って200時間

ココナッツオイルの日焼け止め効果、殆ど無いですね。

でも、市販の日焼け止めと混ぜると、特に冬場はいい感じ。

私個人は、冬場には市販の日焼け止めと混ぜて使っています。 UVBを防ぎつつ、しっかり保湿ができるのではないでしょうか。

  • ココナッツオイルは、冬は固いけど安価な保湿剤としては優秀。
  • 日焼け止めは、年中柔らかいけど、保湿効果は不安。

お互いのいいとこ取りで、ちょっと硬めの保湿+日焼け止めクリームっぽくなります。 確かに日焼け止め単体よりも効果は薄れますが、もともと外に出る方ではないので十分です。 服も長袖が多いですし、問題もない気がします。

ココナッツオイルを溶かすのには、真空低温調理機で30度位で温めておくとできます。もちろん容器ごと温めましょう。

玄米炊き込みご飯でお手軽ダイエット

味もついてて、具も入ってて、栄養があって、しかも炊くだけでいいっていうズボラ飯。

今回思いついた炊き込みご飯は

  • 玄米とこんにゃくで腹持ちを確保。
  • 鯖缶と野菜で栄養を確保。
  • 業務スーパーの冷凍野菜で包丁も不要。
  • どんぶりを準備に使いますが、食べるときにも同じものを使えば洗い物が減ります。

材料(1日分)

続きを読む